なかがわ里山元気倶楽部 7月7日(日) じゃがいもの収穫 参加者募集!
なかがわ里山元気倶楽部では、耕作放棄地の再生や里山の整備活動、川周辺の景観の整備活動、地域を元気にする様々なイベントの企画運営を行っています。 今回のクエストでは、耕作放棄地の再生として植えたじゃがいもの収穫を行います。...
なかがわ里山元気倶楽部では、耕作放棄地の再生や里山の整備活動、川周辺の景観の整備活動、地域を元気にする様々なイベントの企画運営を行っています。 今回のクエストでは、耕作放棄地の再生として植えたじゃがいもの収穫を行います。...
農村の未来を支えるボランティア研修を開催します 農村では過疎化、高齢化に伴い地域を担う人が減っています。特に中山間地域では、耕作放棄地の増加や伝統行事や文化の衰退など、様々な課題が生じています。美しく大切な農村を未来につ...
農村魅力発見発信若者レポーター養成研修を開催します 中山間地域の農村ファンの更なる獲得に向け、若者たちの感性を活かして農村の魅力を発信する「若者レポーター」の育成を図るため、以下のとおり研修を開催し、受講者を募集します。...
農村づくり団体パワーアップ研修を開催します 中山間地域で農村環境保全等の地域活動に取り組んでいる地域団体等において、持続的な組織運営や安全・安心な事業実施の体制の構築、他の地域団体とのネットワーク形成等を目的に、県では全...
たけのわ町田本郷は、茂木町町田本郷地区にある放置竹林を整備し活用するプロジェクトを行っています。 これまでたくさんの方々の参加、ご協力のおかげできれいな竹林になってきました。 これからもたけのわ竹林の竹も切りつつ、新たな...
たけのわ町田本郷は、茂木町町田本郷地区にある放置竹林を整備し活用するプロジェクトを行っています。 これまでたくさんの方々の参加、ご協力のおかげできれいな竹林になってきました。 しかし地域には、放置竹林だけではなく、高齢化...
たけのわ竹林からほど近く、里山の合間に佇む棚田があります。その棚田で、ホタル観察のイベントを行います! 町田本郷地区では、放置竹林だけではなく、高齢化や担い手不足により、耕作できなくなってしまった田畑も増えています。 そ...
日頃からTUNAGUをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、TUNAGUをご覧になっている方へ利用者アンケートを行います。 今後もより多くの方に農村ボランティア(クエスト)に参加いただけるよう、アンケートへの...
加蘇地区ふるさとづくり協議会が2020年度から整備を続けている「カソトモの森」。 ボランティア参加者の力を借りて荒れた森林がすっかりきれいに整備され、ブランコやシーソー、ジップラインなど手作りの木製遊具も設置した「カソト...
佐野市野上地区(旧田沼町の自然豊かな山間部)で下記の通りイベントを開催いたします。 小規模ですが、地域住民の手作りイベントです。 昨年11月に開催した第8回野上物産市の情報についてはこちらです。 イベント名 第9回野上物...