【募集中】那須町芦野|9/7(日) 竹林整備
あしのおとは、那須町の芦野地区にある空き家を活用した宿泊施設「曲輪(くるわ)」を拠点に、「芦野でつながる」をモットーとして、芦野地区を盛り上げるべく、里山整備やイベントを行っています。 まずは拠点である曲輪周辺の竹林整備...
あしのおとは、那須町の芦野地区にある空き家を活用した宿泊施設「曲輪(くるわ)」を拠点に、「芦野でつながる」をモットーとして、芦野地区を盛り上げるべく、里山整備やイベントを行っています。 まずは拠点である曲輪周辺の竹林整備...
農村でのボランティアや農ある暮らしを体験する全2日の実践体験イベントを開催します。 首都圏からのアクセスも良く移住希望者の関心も集める栃木県ですが、農業が盛んで豊かな里山が広がる地域でもあります。 今回は1日目に茂木町の...
那須町の地域おこし協力隊で『あしのおと』メンバーの木村です🪭 夏の暑い時期になりましたが、伸びてしまった竹林整備を行っていきます!! 前回の活動から少し間が空いてしまったので、竹林へ行く入口が草だらけで入...
那須町の地域おこし協力隊で『あしのおと』メンバーの木村です。 今回は、3回目の竹林整備クエストと作業後のBBQ交流会を行いました。 今回は、クエスト後に交流会を控えているということで午後からの作業にでした。お昼前か...
若者レポーターが地域の魅力を紹介する記事を執筆しました! 以前にTUNAGUでも御案内した、「農村の魅力を発見発信若者レポーター養成研修2024」の受講者6名が、実際に地域で活動する方達への取材を通じて、地域の魅力を紹...
<栃木県佐野市>より暮らしやすい地域を目指す!「閑援隊」 「より暮らしやすい地域を目指した活動」をモットーに、地元の有志を中心に「閑援隊」(かんえんたい)を立ち上げました。私たち「閑援隊」は地域の子供が大人になったら帰省...
10月最終の日曜日、秋晴れではありましたが、若干雲が多い天気でした☁️ そんな中でも全員で20名にもなる参加者が集まり、各々とても楽しみにしていたという雰囲気からのスタートでした。 初めに名前...
加蘇地区ふるさとづくり協議会が2020年度から整備を続けている「カソトモの森」。 今年は、森に隣接する元耕作放棄地の畑にソバを播きました。10月下旬現在、白く可憐なソバの花も終わり、実りの季節を迎えています。 このソバを...
より暮らしやすい閑馬を目指す!「閑援隊」 「より暮らしやすい閑馬を目指した地域活性化の活動」をモットーに、地元の有志を中心に「閑援隊」(かんえんたい)を立ち上げました。私たち「閑援隊」は地域の子供が大人になったら帰省した...
加蘇地区ふるさとづくり協議会が2020年度から整備を続けている「カソトモの森」。 今年は、森に隣接する元耕作放棄地の畑にソバを播きました。9月下旬現在、一面、白くて可憐なソバの花畑になっています。 このソバを、昔ながらの...