*∔゜10月~11月クエスト続々募集中*∔゜

10/12(日)あしのおと竹林整備 活動記録

那須町の地域おこし協力隊で『あしのおと』メンバーの木村です🍛

那須町では、10月になった途端に朝晩が寒くなり毛布を掛けて寝るような気温になりました💦                          日中は、作業がしやすくなって有難いのですが、これからさらに寒くなると思うと…😓

今回の作業では、前回に引き続き切り出した竹を『無煙炭化器』を使用して焼却していく作業を行いました🔥

本日の作業

今回も初参加の方が5名(若者レポーターの方を入れて)来てくれました!! 本当に有難いです😭                                    皆さん初めは、竹がなかなか切れず苦戦しておりましたが、徐々に慣れてきたみたいで時間を忘れるぐらいに伐採作業を行っておりました。

その中でも中学生の方は、太く大きな竹を中心に伐採作業を行ってくれて、竹林の遊歩道が完成しつつあります✨

作業は、途中休憩を挟みながら行い、無理のないペースで行っていただきました。                               休憩中は、参加者のワンちゃん🐩 元気いっぱいな姿で曲輪の敷地内を走り回っておりました✨

お昼休憩とその後の作業に

その後、お昼のカレー🍛を食べてから、午後少し作業を行いました😋                                    午後の作業では、初参加の方を中心に【無煙炭化器】で焼却作業を行っていただきました

最後は、毎回参加者さんに感想を伺っているのですが、嬉しいことに次回も参加したいというお話を頂くことが出来るので本当に嬉しいです😭

若者レポートによるインタビュー📝

今回、TUNAGUの【若者レポーター養成研修】として2名の大学生が参加してくれており、作業終了後に他の参加者の方々にボランティアに参加された理由やどう思ったか?などのインタビューを行っておりました📝

私は、去年同じ那須町の高瀬集落営農組合さんのTUNAGUクエストの際にインタビューをされているのを見ておりました。    まさか今年インタビューされる側になるとは思いませんでした🤭                                      感慨深いものがありますね…

次回は、レポーターとしてではなく参加者・宿泊者として気軽に那須町に来てほしいと思います😁                     その時は、那須町の色々な場所を案内したいと思います!!

あしのおとからのお知らせ

11月は、『コメ市』を開催するため作業はお休みになります🙇‍♂️                                                   詳しくは、下記の内容を載せてありますので、是非遊びに来てください!!

12月には、【交流会】も兼ねた企画を検討しております!! そちらも是非、ご参加してください✨

拠点の曲輪2階から見た夕日🌇

会員になると更新情報をメールで受け取ることができます。
会員登録はこちら