おじか・きぬ漁業協同組合(三依支部)の田邊です。はじめてのクエストです。私たちは渓流の保全活動に取り組んでいます。今回は渓流内に小石を積み、魚たちの住みやすい環境を作る作業のボランティアを募集します。
募集概要
- 活動日時
11月2日(日)9時〜12時 - 集合場所
三依渓流つり場(〒321-2803 栃木県日光市中三依1293)に8時45分集合
》Googleマップ
- 募集人数
5名 - 作業
小石を渓流内に積む作業 - 服装
長袖・長ズボン
※自然の中での作業となるため、肌の露出を避けた服装でご参加ください。 - 持ち物
タオル・飲み物・虫除けスプレー
※胴長など作業に必要となるものは主催側で準備します。 - 申込締切
2025年10月29日(水) - お問い合わせ
おじか・きぬ漁業協同組合(三依支部) 担当:田邊
TEL:0288-79-0110
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク 担当:岩井
TEL:028-612-1575 - 注意事項
雨天決行の予定ですが、荒天等により中止する場合は当日朝7時を目処に電話にて連絡いたします。
※予定通り実施する場合には特段こちらからの連絡はいたしません。
作業に参加される方はボランティア保険に加入いたします。
※保険料は主催側で負担します
作業内容
- 渓流の保全管理
魚たちは石の隙間を好み産卵場所や隠れ家にします。そのような場所をたくさん作りたいと思っていますが、人手が足りず、なかなか作業も進みません。小さなお子さんでも持てる石を渓流内に積む作業です。皆さんの参加をお待ちしております。


日光市の北部に位置する山間の地域で、福島県との県境に近い場所にあります。人口は300人ほどの小さな集落で、豊かな自然と清流、温泉、そばなどが魅力の地域です。「三依渓流つり場」は栃木県で唯一の渓流管理のつり場です。三依の豊かな自然をそのまま利用しています。来場いただいた方には、手つかずの大自然の中で1日のんびり過ごして欲しいと思って活動しています。