たけのわ町田本郷 4月22日(土)竹林整備活動参加者募集中です!
たけのわ町田本郷は、茂木町町田本郷地区にある放置竹林を整備し活用するプロジェクトを行っています。 茂木町の里山にも春が近づいてきました。これから新緑にむけて春の美しい風景が広がります。楽しみです。 さて、3月の整備作業も...
たけのわ町田本郷は、茂木町町田本郷地区にある放置竹林を整備し活用するプロジェクトを行っています。 茂木町の里山にも春が近づいてきました。これから新緑にむけて春の美しい風景が広がります。楽しみです。 さて、3月の整備作業も...
たけのわ町田本郷は、茂木町町田本郷地区にある放置竹林を整備し活用するプロジェクトを行っています。 現在活動を行っている竹林は皆様のご協力でだんだんときれいになってきました。そして、子どもたちとのイベントを実施したり、親子...
『カソトモの森パーク』はじめました 加蘇地区ふるさとづくり協議会が2年前に整備を始めた「カソトモの森」「カソトモの畑」。 整備を重ねるごとに居心地の良い里山の姿を取り戻し、 ここで子どもたちが走り回り遊んでくれたらどんな...
農村の未来を支えるボランティア研修開催決定! 中山間地域(農村)では過疎化、高齢化に伴い地域を担う人が減っています。それにより、集落機能の低下や、耕作放棄地の増加、荒れた里山の拡大、伝統行事や文化の衰退など様々な課題が生...
農村魅力発見発信若者レポーターになりませんか? 栃木県内の中山間地域(農村)でも、高齢化、過疎化が進み、これまでの暮らしや農村の美しい風景、それを支える田畑の仕事を維持することが難しくなってきました。 これからも中山間地...
地域づくり団体パワーアップ研修を開催します 中山間地域で農村環境保全等の地域活動に取り組んでいる地域組織等において、持続的な組織運営や安全・安心な事業実施体制の構築及び他の地域団体とのネットワーク形成等を目的に、県では全...
加蘇地区の豊かな自然、歴史、味を全部体感できる特別な旅。荒れた里山を整備することで、風が抜ける爽やかなカソトモの森に生まれ変わりました。 自転車を持ち込み出来る方は3,000円で参加出来ます。夏の思い出を、是非加蘇地区で...
たけのわ町田本郷は、茂木町町田本郷地区にある放置竹林を整備し活用するプロジェクトを行っています。 現在竹林は皆様のご協力でだんだんときれいになってきました。子どもたちとのイベントなども実施できるようになりました。ですが、...
荒れた里山を、都市と農村を繋ぐ新しい拠点に! 加蘇地区ふるさとづくり協議会では新たな活動拠点、 「カソトモの森とカソトモの畑」を 地区外からの応援を得て、一気に整備を進めてきました。 これまでに、藪の草刈をした他、 枯れ...
棚田のオーナーになるってどういうこと? どこが自分にあっているんだろう? そんな疑問にお答えします! 棚田オーナー制度ってなに? 1年間、棚田の決められた区画のオーナーとなり、地元農家と交流を持ちながら、オ...