農村でのボランティアや農ある暮らしを体験する全2日の実践体験イベントを開催します。 首都圏からのアクセスも良く移住希望者の関心も集める栃木県ですが、農業が盛んで豊かな里山が広がる地域でもあります。 今回は1日目に茂木町の里山保全の担い手、2日目に那須烏山市の里山づくりの実践者や移住して事業承継した果樹園の就農者に会いに行きます。 2日間のうちいずれか1日の参加も可能! 地域で活動するの担い手の想いに触れ、一緒に汗を流しながら“あなた×農村”のちょうどいいカタチを探しに行きませんか? |
詳細はチラシをご確認ください。


開催概要
- 開催日時
【DAY1】9月20日(土)11:00〜15:30
【DAY2】9月21日(日)10:00~16:15 - 集合場所
【DAY1】町田本郷地区コミュニティセンター(栃木県芳賀郡茂木町町田1003-4)11:00集合
※JR宇都宮駅(10:00集合)で乗合も可能です
【DAY2】ほたるの里の古民家おおぎす(栃木県那須烏山市大木須1285)10:00集合
※JR宇都宮駅(8:30集合)で乗合も可能です
- 対象
農村や中山間地域での里山保全ボランティアに興味がある方
栃木の農村への移住や農ある暮らしに興味がある方 - 受け入れ団体


茂木町町田本郷地区にて、放置竹林の整備や、休耕田を復活させて自然栽培のお米作りに取り組むなど、美しい里山の景観を
復活させることを目的に活動。たけのこ堀りイベントやホタル観賞会、地元住民の方と合同でのお餅つきイベントの開催などの
交流活動も行っている。


一般社団法人里山大木須を愛する会
那須烏山市の山間にある大木須地区の地域住民が主体となり、里山の環境保全、オオムラサキやホタルの保護活動、イベント
開催、宿泊体験施設の運営など、地域資源を活かした都市農村交流に取り組んでいる


TONYA.パーラー
東京と那須烏山市の二拠点で暮らす夫婦が営む、地域の魅力を発信するお店。地元の野菜を使ったランチや、旬の果物を使った
自家製スカッシュが人気。
現在は市の創業支援施設「ここカラチャレンジショップ」で営業しながら、空き家を活用した新たな展開に向けて準備を
進めている。


フルーツファーム烏山
「阿相りんご園」として地域で親しまれてきた果樹園を、現代表の中村麻衣さんが2022年に承継。
来園者に感動を与えられる農家になりたいと決意し、収穫体験を通じて子供から年配の方まで楽しめる農園づくりを行って
いる。現在はなし(4品種)、りんご(11品種)、もも(4品種)を栽培。
- 定員
【DAY1】20名
【DAY2】10名 - 参加費
【DAY1】1,500円
【DAY2】1,500円
※昼食代実費負担分として
※2日目間通して参加する方は、宿泊先としてほたるの里の古民家おおぎすにご案内します。宿泊費としてお一人9,000円を施設にお支払いいただきます - 持ち物
汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、帽子、運動靴、タオル、飲み物、軍手、常備薬
※雨天時は雨具、着替え
※2日目参加の方は、上記に加えて長靴をお持ちください - 申込締切り
2025年9月12日(金)17:00
イベントスケジュール


-DAY1-
- 11:00 茂木町町田本郷コミュニティセンター(受け入れ団体活動拠点)集合、受付
※JR宇都宮駅(10:00集合)で乗り合いも可能です - 11:10 開催挨拶、参加者自己紹介、受け入れ団体紹介
- 11:40 昼食づくりワークショップ(90分)
竹の食器づくり(箸・器)、かまどご飯づくり、ランチ交流会 - 13:00 受入れ団体による取り組み説明と現場見学
- 13:40 ボランティア活動(篠竹の伐採を予定)
- 15:10 まとめ、感想の共有、受け入れ団体からのメッセージ、集合写真撮影
- 15:30 解散
-以下は乗り合い希望の方のみ- - 15:50 道の駅もてぎにて休憩(20分)
※宿泊予定の方は車両乗り換え - 16:30 ほたるの里の古民家おおぎす到着
※宿泊予定者のみ - 17:00 JR宇都宮駅着
※日帰り・送迎希望の方
-DAY2-


- 10:00 ほたるの里の古民家おおぎす集合、受付
※JR宇都宮駅(8:30集合)で乗り合いも可能です - 10:10 開催挨拶、参加者自己紹介、受け入れ団体紹介
- 10:30 団体の取り組み紹介、古民家施設、養蜂施設等見学
- 12:30 昼食会場へ移動
- 12:50 TONYA.パーラーにてランチタイム
- 13:50 フルーツファーム烏山へ移動
- 14:00 フルーツファーム烏山到着
取り組みの説明・園内見学、農作業お手伝い(りんごの摘果、りんご園開園準備など)
※農作業体験の内容は作物の生育状況等で変更となる可能性があります - 16:00 感想の共有、集合写真撮影
- 16:15 解散
- 16:15 JR宇都宮駅まで送迎。17:40宇都宮駅到着予定
※送迎希望者のみ
お問い合わせ先
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク
Tel: 028-612-1575
Mail: ysn_office@tochigi-ysn.net