12月3日 芋煮会 開催しました
柴田保全会は、佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 6月のじゃがいも堀の後、仲間...
柴田保全会は、佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 6月のじゃがいも堀の後、仲間...
柴田保全会は、佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 10月から毎週参加してくださ...
柴田保全会初の収穫祭を開催します! 柴田保全会です。 佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動し...
柴田保全会です。 佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 今回は、トチギ環境未来基...
柴田保全会です。 佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 10月に入り、農村ファンの...
柴田保全会は、佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、使われなくなった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 7月23日は、農地として活用し...
柴田保全会は、佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 6月19日は農村ファンの皆さんと柴田保全会で収穫作業をしました。 柴田保全会として初めての収穫です! 収穫したのは3月26日に農村ファンのみなさ...
柴田保全会です。佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、手入れが出来なくなってしまった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。少しずつですが、...
柴田保全会は、佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 電気柵設置のイベントにおいて...
佐野市多田地区で活動している「柴田保全会」です。 電気柵設置にご協力いただきありがとうございました。みなさんのおかげで長年使われていなかった農地を活用できるようになりました。 その後メンバーで相談し、柵を設置した畑の第一...