4/26(土)あしのおと竹林整備 活動記録
那須町の地域おこし協力隊で『あしのおと』メンバーの木村です。 今回は、3回目の竹林整備クエストと作業後のBBQ交流会を行いました。 今回は、クエスト後に交流会を控えているということで午後からの作業にでした。お昼前か...
那須町の地域おこし協力隊で『あしのおと』メンバーの木村です。 今回は、3回目の竹林整備クエストと作業後のBBQ交流会を行いました。 今回は、クエスト後に交流会を控えているということで午後からの作業にでした。お昼前か...
那須町の地域おこし協力隊で『あしのおと』メンバーの木村です🪚 今回は、2回目の竹林整備クエストを行いました!! 前回の反省点を意識しつつ、司会進行をさせていただきました🤵 ...
たけのわ町田本郷は、茂木町町田本郷地区にある放置竹林を整備し活用するプロジェクトを行っています。 これまでたくさんの方々の参加、ご協力のおかげできれいな竹林になってきました。 しかし地域には、放置竹林だけではなく、高齢化...
たけのわ竹林からほど近く、里山の合間に佇む棚田があります。その棚田で、ホタル観察のイベントを行います! 町田本郷地区では、放置竹林だけではなく、高齢化や担い手不足により、耕作できなくなってしまった田畑も増えています。 そ...
日頃からTUNAGUをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、TUNAGUをご覧になっている方へ利用者アンケートを行います。 今後もより多くの方に農村ボランティア(クエスト)に参加いただけるよう、アンケートへの...
加蘇地区ふるさとづくり協議会が2020年度から整備を続けている「カソトモの森」。 ボランティア参加者の力を借りて荒れた森林がすっかりきれいに整備され、ブランコやシーソー、ジップラインなど手作りの木製遊具も設置した「カソト...
佐野市野上地区(旧田沼町の自然豊かな山間部)で下記の通りイベントを開催いたします。 小規模ですが、地域住民の手作りイベントです。 昨年11月に開催した第8回野上物産市の情報についてはこちらです。 イベント名 第9回野上物...
私は子供の頃から運動が大嫌いであった。 小学生から高校生までずっと体育の成績は悪く、休日の大半は家に引きこもって生活していた。とにかく運動から逃げて生きてきた私だったが、唯一好きだった外遊びが自然の中でも遊びだった。 祖...
晴れやかで気持ちのいいお天気の10月某日、私は山あいの茂木町町田本郷地区で活動されている団体「たけのわ町田本郷」の活動に参加しました。 この地区はのどかな田畑と竹林が広がっています。たけのわ町田本郷は竹と竹林空間の有効活...
若者レポーターが地域の魅力を紹介する記事を執筆しました 以前にTUNAGUでも御案内した、「2023農村魅力発見発信若者レポーター養成研修」の受講者8名が、実際に地域で活動する方達への取材を通じて、地域の魅力を紹介する...