・*+TUNAGU特派員を募集中!詳細はこちら☆・*+

9/7(日)あしのおと竹林整備 活動記録

oplus_0

那須町の地域おこし協力隊で『あしのおと』メンバーの木村です🔥

本日は、9月に入って一週間が過ぎましたが、日中は残暑が続き、外での作業は厳しい日が続いております💦         そんな中、暑さに負けず!! 竹林整備クエストを開催いたしました✨

7月に行った活動で綺麗にしたはずの竹林までの道のりが一ヶ月で元通りになっておりました…。                しかも前回は、あまりの暑さに燃やす作業を行っていないため、前回伐採した物が積み上がっている状態に😱     

今回は、『無煙炭化器150M』を使用してガンガン燃やしながら作業を行っていきました😤

本日の作業

本日のクエストでは、初参加の方が5名来て下さり、普段体験されない竹の伐採や焼却活動など行っていただきました🎍     しかも、今回このクエストのために道具を新調したため、竹が切りやすくなりました🪚                             参加された方々からも『普段使っている道具よりも切りやすい!」、「前回よりも早く切れる」などのお声もいただきました。

作業中に出来上がった『竹炭』や『伐採した竹」がほしいというお声を頂いたので、袋に詰めて帰りにお渡ししました🥰           持って帰って畑に撒くのだとか!?  利活用していただき有難いです😂  

お昼休憩

お昼には、外は暑いのでみんな揃って室内で昼食にしました。 本日のメニューは、定番の『カレーライス🍛』             さらに地元の方がおすそ分けして下さった、カボチャ🎃やキュウリ🥒、味噌の和え物、他にもゆで卵                   など懐かしい田舎の食卓のような献立になりました🥰

そんなお昼休憩の時に、TUNAGUに応募した経緯や登録してどのくらい里山ボランティア活動を行っているか?  など            参加者の方々の話を伺えました。

午後の作業

午後の作業では、午前とは役割を変えて作業を行っていただき、竹林整備全体の流れを体験していただきました。             田舎のご飯を食べた効果なのか? 午後も集中力が乱れる事もなく、皆さん黙々と作業を行ってくださり、見る見るうちに竹林が綺麗になっていきました🤗

作業が終わり

午後の作業も無事に終わり、みんなでアイスを食べながら作業の感想を一言ずついただきました✨                中には、今後の活動に活かしていきたいと力強い感想もありました😮

次回は、10月12日(日)に予定しております。                                          また、ご参加していただけると嬉しいです!!