「たけのわ町田本郷」~自然と人と未来をつなぐ希望の輪~
ひっそりと佇む竹林、守りたいみどりの温もり 茂木町町田本郷地区には、一歩足を踏み入れると軽やかな鳥の声が聴こえる、荘厳で美しい竹林が多くあります。しかし、少子高齢化と後継者問題が進行している今、この地域の竹林の手入れは難...
ひっそりと佇む竹林、守りたいみどりの温もり 茂木町町田本郷地区には、一歩足を踏み入れると軽やかな鳥の声が聴こえる、荘厳で美しい竹林が多くあります。しかし、少子高齢化と後継者問題が進行している今、この地域の竹林の手入れは難...
「未来に残したい」加蘇の里山を蘇らせた地元愛 50年程前から様々な要因で整備されなくなってしまった、鹿沼市加蘇地区にある里山。「子どもの頃に遊んだ里山を未来に残したかった」そう話してくれたのは“加蘇地区ふるさとづくり協議...
緑に包まれた里山と、住人の手によって大切に受け継がれ続けてきた田畑。日本の原風景といえば、多くの人々がこのような光景を思い浮かべることでしょう。しかし、ふと立ち止まって周りを見渡すと、私たちの目に映るのは雑草で荒れるに任...
青空プロジェクト THE DAY とは 自然豊かな山並みが広がり、地区中心部には温泉街が形成されている那須塩原市塩原地区。「青空プロジェクト THE DAY」は、その豊かな自然の中でマウンテンバイクやトレイルランなどのア...
はじめまして!県内の高校に通う三上です。 10月某日、「たけのわ町田本郷」さんが行なっている放置竹林整備活動に参加しました。 「たけのわ町田本郷」さんは、自然栽培で育てられた野菜の流通販売をしている「ナチュラルフード森の...
宇都宮から車で40分ほど。 清らかな流れの大芦川と荒井川をまたぐと、鹿沼のレトロな中心市街地の雰囲気からガラッと変わって、静かにたたずむ里山に囲まれます。加蘇地区は、鹿沼市の西側に位置する集落です。 この集落で活動してい...
9名の若者レポーターが地域の魅力を紹介する記事を書いてくれました 以前TUNAGUで御案内した農村魅力発見発信若者レポーター養成研修 この研修の受講者9名が、実際に地域に赴き活動を体験するとともに、地元住民や他の参加者(...
柴田保全会です。 佐野市の多田地域で会員18名の農地約4haを管理しています。 当会では、耕作放棄地となった農地を綺麗に維持しながら、有効な利用方法を見つけていこうと有志が集まり活動しています。 今回は、トチギ環境未来基...